先日(2017年10月)ビットコインは、ハードウォークをしてビットコインゴールドが誕生しました。 ビットコインゴールドが手に入るのが11月以降という話なのに、なんと次のハードウォークの話が出てきました。展開が早すぎてついていくのが大変ですよね。
ビットコインシルバーとは?
B2Xハードウォークの後、2017年12月にビットコインがまた分裂します。その分裂で誕生するのが「ビットコインシルバー」です。
ビットコインシルバーの特徴
・供給量:2100万枚
・マイニング:POW
・マイニングハードウェア:GPU
・プロック間隔:約10分
・ブロックサイズ:1M(2-4M)←ハードフォークでブロックサイズ拡大という可能性あり
・Segwit有
・リプレイ対策有
Bitcointalkのサイトより
なぜビットコインシルバーを誕生させるのか!?
ビットコインシルバーを誕生させるのは、マイニングへの参加を促すためです。もともとビットコインは分散管理を目的とした通貨でした。しかし、現在のビットコインは、中国のマイニング企業の一部に偏ってしまっています。そこで、新たなビットコインを誕生させる必要があるというわけです。
ビットコインシルバーの目的もビットコインゴールドの誕生理由と同じなのです。ビットコインゴールドとの違いは1つだけ、ブロックサイズを大きくできるという点だけです。
今後どうなるのか?
ビットコインキャッシュの時のように分裂によって多くの人が儲かる可能性もあります。しかし、ビットコインは分裂があまりに多すぎるというのが懸念点です。新しいビットコイン系の通貨が増えすぎて、すべての硬貨に価値がつくというのは考えにくいです。実際、ビットコインゴールドは分裂後には高値をつけましたが、その後大幅に価値を下げています。結局、個人ではなく、取引所や開発者が儲けるための仕組みのようにも感じます。
多くの人にマイニングに参加を促すという考えは悪くないのですが‥。11月、12月とまたビットコインから目が離せなくなりそうですね。
ビットコインシルバーについて、また情報が入り次第追記したいと思います。